SSブログ
前の10件 | -

年金の受給(老齢年金、老齢厚生年金) [年金]

老齢基礎年金

20歳から60歳になるまでの40年間の全期間保険料を納めた方は、65歳から満額の老齢基礎年金が支給されます。保険料を全額免除された期間の年金額は1/2(平成21年3月分までは1/3)となりますが、保険料の未納期間は年金額の計算の対象期間になりません。

※平成25年10月分からの年金額 778,500円(満額)



老齢厚生年金

1ヶ月以上収めているともらえます。(1カ月なら、1カ月ですが。)
その前提として、基礎年金が受けられること、というのがあって、この基準が、厚生・国民合わせて300ヶ月(25年)以上です。
厚生年金の被保険者期間があって、老齢基礎年金を受けるのに必要な資格期間を満たした方が65歳になったときに、老齢基礎年金に上乗せして老齢厚生年金が支給されます。

日本での厚生年金の平均受給金額はいくらくらいでしょうか。?

新規受給者の平均では、平成16年度で、
男性:月額107,699円(報酬比例部分のみ)
→ 基礎年金6.6万円を加算しますと、「173,699円」
女性:月額111,655円
→ 基礎年金6.6万円を加算しますと、「177,655円」
(同じ、平成16年、社会保険庁調べ)

男女差はあまりないようです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

結婚祝金制度、定住促進奨励金制度 例 [結婚]

結婚祝金制度
人口の増加と地域の活性化を図るため、町内に定住を決めた「新婚夫婦」に交付する祝金です。
条件

夫婦ともに本町に住所を有し引き続き3年以上居住すること
夫婦ともに婚姻の届出日から3か月以内までに本町に住所を有していること
夫又は妻のいずれかの者の年齢が、婚姻の届出日において40歳以下であること
夫婦ともに町税等の滞納がないこと
祝金を受けたことがある者同士の婚姻でないこと

祝金の額

夫婦ともに新規転入者の場合 10万円
夫又は妻が新規転入者の場合 5万円
上記以外の場合 3万円
※ただし、夫又は妻のいずれかが、結婚祝金の交付を受けたことがある場合は、上記の額の2分の1となります。

注意事項

婚姻日から3カ月以内に申請が必要です。
新規転入者とは町外に住民登録をしていた期間が、転入日以前に3年以上あり、転入後1年未満の方を言います。
祝金の申請に関し、偽りその他不正の行為があったとき、3年以内に町外へ住所を移したとき等は、祝金の一部または全部の返還を請求する場合があります。

http://www.town.tsubata.ishikawa.jp/soshiki/chouminjidou/iwaikin.html




定住促進奨励金制度(新婚夫婦)
石川県白山市

新婚夫婦(45歳未満)(新婚賃貸住宅家賃助成金)
(平成25年4月1日より平成28年3月31日まで)
対象となる人
次のすべてに該当する人。

婚姻届提出時に、夫婦どちらも45歳未満であること
申請時に、婚姻届を提出して1年未満の夫婦であること
夫婦いずれかの名義で賃貸契約し、当該住宅に住民登録を行い、かつ生活の実態があること
平成25年1月1日以降に当該住宅に入居する(した)
他の公的制度による家賃の助成等を受けていないこと
家賃を滞納していないこと
これまでにこの助成を受けたことがないこと


助成金額
月額5千円まで(最大12カ月)
(ただし、家賃が月5万円未満の場合は、家賃の10%に相当する額以内)

http://www.city.hakusan.lg.jp/kensetsubu/kentikusido/kaihatu/teijyu/teijyu-syoreikin_2_2.html
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

付加年金 [年金]

国民年金を収めている人のみ、加入できる。(任意)


月々400円を国民年金に上乗せして収める

年金受給の時に、「不可年金を収めた月数×200円」が上乗せして支給される。

ex.
不可年金を15年間収める
400円×15年×12カ月=72,000円



支給されるのは、1年間に
200円×(15年×12カ月)=36,000円 上乗せで支給される。

つまり、2年で元が取れて、
それが亡くなるまで、ずっと続く。


※サラリーマン(第2号被保険者)は、厚生年金に加入されてますので、国民年金の【付加年金】は掛けられません。
【国民年金基金】にも加入出来ません。
どちらの制度も、第1号被保険者の方のための、年金の上乗せ制度です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

公的年金の給付 [年金]

条件
25年以上収めた人
※27年からは受給資格期間は10年になる。
65歳になった人

老齢年金の年間の基準金額は、778,500円/年(64,875円/月)  40年間 満額を収めると

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

国民年金と厚生年金 [年金]

会社員の場合は、
給与明細には厚生年金として差し引かれているが、
その内訳として、国民年金の負担も含まれている。

自分が厚生年金を収めている場合は、
妻は、自分の厚生年金の扶養に入ることが出来る。



国民年金
20歳以上60歳未満のすべての国民が加入する。
15,040円/月 一律
※毎年280円づつ引き上げられ、16,900円で固定の予定。
※16歳から会社員となった場合は、前倒しで払い始めていることになる。

厚生年金
会社員が加入する。
(標準報酬月額+標準賞与額)×16.766% ÷2(会社と折半)
※給料が多い人は、保険料も多い。
※毎年0.354%づつ引き上げられ、18.30%で固定の予定。
参考:標準報酬30万円→25,680円

共済年金

公務員等が加入する。



企業年金
従業員の為に福利厚生として、会社が任意で加入。



年金をもらうには、
最低でも、国民年金を25年間の期間を通算して収める必要がある。
→学生などの猶予期間も、期間に含まれる。
 ※金額としては、反映されない。



[知恵]
年金制度の扶養は、配偶者のみ(家族には入れない。)になるので
失業した場合は、配偶者が厚生年金の場合は、扶養に入ることはできる。
※ただし、配偶者の会社の年金を確認する必要はある。

もしくは、免除申請をする場合には、
離職者の特例を利用して、世帯分離を行い、申請すると受けられる。
※ただし、判断は年金基金が行う。
※免除の手続きは市役所が行う。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

健康保険、国民健康保険 [健康保険]

国民は、健康保険か国民健康保険のどちらかに加入している。

健康保険
会社勤めをしている人が加入することができる。
そして、その人に、扶養に入ることができる。
ただし、会社の規定による。

※ちなみに、国民健康保険には扶養に入ることはできない。

保険料は、年収によって決まる。その決まった金額を会社と折半して負担する。
たとえば、事例として 標準月額30万円の場合、14,895円の負担となっている。

出産手当金と傷病手当金を利用できるのは、健康保険の加入者とその扶養の人のみ。
※出産一時金は、どちらの保険でも適応される。


国民健康保険
保険料は、市町村長によって異なり、前年の所得等によって決まる。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

任意保険  SBI損保 自動車保険 [車関係]

自動車保険 質問内容

Q.搭乗者傷害保険は必要??
人身傷害補償保険の上乗せ。
けがの内容によっては、一時金がおりてくる。
※詳細は、重要事項説明書にて


Q.他の自動車運転危険補償特約とは?
自分や配偶者などが他の人の車を運転して起こした事故にも、自分の保険の範囲内で適用可能。
※本人限定でない場合


Q,年齢が現在25歳で、自動車保険の更新が12月です。1月には26歳になります。その際、26歳になった時点で、年齢条件を変更を依頼することは可能でしょうか?その際、保険金の還元はあるのでしょうか?

可能です。1/19の少し前に、いついつから切り替えお願いしますと連絡をすれば、なおあんしん。


Q.自損事故保険は、人への保険?車もカバーされる?
人だけ

Q.自損事故保険は、どこまで保障されるのか?
本人、搭乗者もok


Q.人身傷害補償保険、自損事故保険について
事故があったら、自損事故保険ではなく、人身傷害補償から先におりる


人身事故傷害補償保険は、過失割合が自分にあっても、適用される。

しかも、本人や配偶者、家族が
歩行中に自動車事故に巻き込まれた場合でも適用される。

自損事故保険は、過失割合が少しでも自分にあれば、保険が適用されない。
車同士の事故を起こした場合は、人身事故傷害補償が付いてない場合で尚且つ、過失割合が自分に少しでもある場合は、自分の怪我に関するお金は自己負担となる。



Q.人身障害補償保険(オプション)
3,000万円[→]?0円に変更した場合。
2,840円のマイナス(月々236円)

Q.ロードサービスは何度使っても大丈夫?
何度でも大丈夫。


Q.証券を発行しない場合は、それの代わりに車に何か積んでおく必要はありますか?
特になし。


Q.車両保険を付けると?

115万円、 5万初回免責

44,850円[→]?99,030円と

一般的に、1.5~2倍になるとのこと。

加入のオススメは、
新車の場合や免許取り立ての場合


Q.対物賠償保険の金額を下げた場合は、いくらくらい?無制限から

500万円にした場合の差額1850円

3000万円にした場合の差額 850円

Q.等級について
対人保障を使うと、3等級下がるが
人身補償を使っても、等級は下がらない。

SBIメリット
★ロードサービス 24時間体制 しかも、手厚い
★走行距離が長距離でも保険料は変わらず
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

自賠責保険 [車関係]

自賠責保険は、「自動車損害賠償保障法」という法律で加入が義務付けられている、自動車やバイクの保険で、正式名称を「自動車損害賠償責任保険」といいます。事故が起こった場合の被害者の救済が目的の保険で、最低限の補償は自賠責保険から受けることができます。
※証明書不携帯 30万円以下の罰金

損害保険会社が取り扱う「自賠責保険」のほかに、全労済やJA共済などの共済組合が取り扱う「自賠責共済」がありますが、基本的に内容は同じです。
以下が、自賠責保険の支払い限度額となっています。
2.PNG



保険料の例
キャプチャ.PNG
http://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/automobile/jibaiseki/pop3.html


自賠責保障で保障されない内容↓
「自分の車の損害」
「相手の車の損害」
「自分自身や同乗者のケガ」
「自賠責保険を超える額の補償が必要な相手のケガ」

つまり、相手方にケガを負わせたり、死亡させたりした場合だけの、最低限の補償
「自賠法は自動車運転者が任意保険に加入することを前提として自賠責保険を規定している」といわれている。


■対人賠償の高額判例
3.PNG

■道路周辺の器物と損害賠償金額
4.PNG



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

ipad内のデータを取り出す【iExplorer】 [フリーソフト]

iExplorer

ipadなどをwindowsなどのデバイスと同様にUSB接続で認識させるソフト。
画像や動画以外の、さまざまなファイルを取り出すのに便利。

http://antarespc.com/tool/iexplorer.html
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。